-
チェコ料理【グラーシュ hovězí guláš 】 の作り方
投稿日 2018年10月22日 12:13:15 (チェコ)
ただいまチェコは昼の12時を過ぎたところ。
現在ターボルは9度。
朝は1度とかだったのでだいぶ冬っぽくなってきました。
それよりも何よりも、朝が真っ暗なのです。
もうじきサマータイムが終わるんだけど、もう早く終わってほしい!
今日の昼は、グラーシュの残りを白米と一緒に食べました。
というわけで、今日はチェコ料理のグラーシュの作り方を備忘録も兼ねて記録しておこうかと思います。
そもそも、グラーシュって何?って感じですよね。
グラーシュとは、ハンガリー起源の料理らしいけれど、チェコにはチェコのグラーシュがあるのです。
チェコを代表する料理の1つとも言える料理で、ビーフシチューみたいなもんなんだけど
最近、hovězí guláš(牛肉のグラーシュ)を作るのがマイブーム。
マイブームというほど、頻繁に作るものではないけれど(苦笑)
以前私はスヴィチコヴァーというチェコ料理ばかり作っていたけど
スヴィチコヴァーも飽きてきた(笑)
というわけで最近は、グラーシュ作りの方が楽しくなってきたのだ。
どんな料理かっていうと、こんな料理。
写真は先日作ったグラーシュとクネドリーキ(蒸しパン)です。
これ、スヴィチコバーよりも簡単で、日本で入手しにくいセロリやパセリの根っこを使うスヴィチコヴァーと比較すると、
材料も日本で手に入るものなので、日本でもかなり作りやすいと思います!
さて、それでは作り方いってみよう!
チェコのグラーシュ【Hovězí guláš】の作り方 これで4人前くらいかな?
【材料】
・牛肉 500g
・玉ねぎ 500g (玉ねぎと牛肉の量は1:1の割合がいいそう)
・パプリカ粉末 大匙2
・牛ブイヨン 固形1~2個
・お湯 500mlくらい
・トマトペースト 大匙1
・ローリエ 2枚
・マジョラム 適量
・にんにく 一片
・塩こしょう 適量
・パープルオニオン 適量
・ビールか赤ワイン(好みで) 適量
・小麦粉 適量
【作り方】
1. 玉ねぎはみじん切りで細かく切る。
2. 油で玉ねぎをゆっくりとあめ色になるまで炒める
3. 牛肉は適当なサイズにカットし、玉ねぎの中に入れて火が通るように炒める
(下の写真は牛肉が多すぎて、玉ねぎを一旦鍋から取り出しました)
4. 牛肉に火が通ったら塩コショウをして、肉の水分を飛ばすまで炒める
5. 牛肉の水分がとんだら、パプリカ粉末とトマトペーストを入れる
6. ローリエを入れる
7. 好みで赤ワインかビールを入れる。
チェコで買う牛肉がとっても硬くてゴムみたいだから、ワインとかビール入れて肉を柔らかくしてます。
今回は赤ワインがなかったのでビールを50~100ml入れました。
圧力鍋がある方は入れなくてもいいし、別にワインやビールはなくてもOKです。
8. 牛の固形ブイヨンをお湯でといて、鍋に加える。肉がしっかり浸かるくらいの量。
9. 弱火でひたすら煮込む。2~3時間は煮込む。
10. 2~3時間したら、つぶしたニンニク、マジョラムを入れて味を整える。
11. とろみをつけるために小麦粉を水で溶いて混ぜる。
12. 盛り付け。 パープルオニオンをカットして添える
13. 完成!
同じ写真をまた使ってますが(苦笑)、こんな感じです。
ちなみに、クネドリーキ(蒸しパン)を作るのが非常に苦手な私ですが
最近は少し慣れてきました。私の場合、茹でるよりも蒸す方がうまくいってます。
蛇腹の蒸し器を以前ベトナム系の店で安くゲットしていたので、それを使ってます。
今回実はビールとブイヨンのお湯を大目に入れてしまったので、少し水分が多めになって
色も若干薄めになってしまいました・・・
でも、ホンザは皿を舐めるくらいの勢いでおいしいおいしいと言いながら食べてくれるので
結果オーライ。
私なりのポイントですが、玉ねぎをじっくりと炒める方がいいのと、
弱火でじっくり煮込んでも肉がだいぶ固いので
やっぱりワインとかビール入れるのがいいと思います。
入れるのに抵抗ある人は、ワインとかヨーグルトに一晩漬けこんでおくとかして
柔らかくしておくといいかと。
コーラもいいらしいですよ。
前にビールとか入れずにグラーシュを作りましたが、びっくりするくらい
肉がゴムのようで、噛み切れない状態! でした・・・
でもビールとか入れると、ほんとに柔らかくなるから、おすすめです。
あと、チェコ料理にはマジョラムは欠かせません。
少し前に、義母お手製のドライマジョラムをたくさんもらったので、そのマジョラム使ってます。
さきほど残りのグラーシュを白米と合わせて食べたけど、やっぱり数日経った方がおいしい。
作り始めたのは土曜の夕方で、日曜の昼にホンザと食べたけど、今日の月曜の昼に食べた方がおいしく感じた。
数日経った方がおいしいというカレーみたいなもんだな。
作るのに時間はかかるけれど、作る工程自体はとっても簡単。
スヴィチコヴァーより簡単なのでおすすめです。
ぜひお試しあれ。
【本日のおまけ】
日本の実妹が台湾大好きでよくいくんだけど、お土産にもらったお茶。
花が開くタイプのお茶は、開いていく過程を見るのも楽しい。
【チェコの別荘ハタに泊まってみませんか?】
チェコ人が休暇を過ごすハタと呼ばれる別荘があります。
1625年に建てられ、チェコの文化記念物にも指定されているハタに宿泊できます。
HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/mozolovchata1625
ブログ:http://hezkyden.blog.fc2.com/blog-entry-314.html
本日もぽちっとお願いします。
にほんブログ村
Source: Hezký den
続きを読む>>最新情報